不思議画家の始まり

BLOG

こんにちは。

初ブログにちょっぴりドキドキしている

「不思議画家」HASE(はせ)です。


最近では、何かわからないことがあると、すぐにスマホやパソコンで検索をかけることが日常となっています。
確かに、何をするにも便利で、電子機器が全く無い状況は考えられない生活環境です。


この間も会話の途中で、なんで?という疑問に対して、自分で考える前にすぐにスマホで検索をして、答えを探すように情報を選んでいました。
気づけば情報を息をするように浴びていて、へ~っと右から左に流れていくような感覚で、少し遠いところに「不思議」がいるような気がしています。



でも、子供の頃はそうじゃなかったはず。



ジブリや、ドラゴンボールのような冒険ファンタジーで育った人も多いと思います。
ちょっとした物陰に、まっくろくろすけがいるんじゃないかと思ったり、7つ物が集まるとテンションが上がったり、雲が何かの形に見えたり。



不思議なことって、とってもワクワクしませんか?



ひとくくりに、不思議といってもたくさんありますが、七不思議や伝説、妖怪、科学ではまだわからないこや、異次元、宇宙などなど、想像するだけで楽しくなります。

身の回りにある不思議なことをもとに、創造することの楽しさをお届けしていきたい!と思い「不思議画家」にしました。


それで今日は、プロフィールに掲載している、不思議な話についてお話しようと思います。

不思議画家の始まり

私は幼い頃から、不思議な体験をすることがよくあり、他の人には聞こえない声が聞こえたり、映像として見えたり、触れてみたり。
やたらリアルなときもあって、現実に起こっているのか否か、判断するのが難しいときもあります。
家族や友達に話しても、信じてもらえなかったり、気味悪がられたりして、私って普通じゃないんだっ…て悩んだこともあります。


今までの経験はアウトプットするための準備期間だったと思い、今ではハートも強くなりました。
はい、またきたー!…、って自虐ネタにもできるので、結果ラッキーっと思っています。


画家になろうと思ったきっかけも、不思議な体験をしたことがきっかけで、前向きになれました。


その当時、毎日大半の時間を、バイトや飲み会に費やしていたのもあって、体調をかなり崩しやすくなっていました。体調が良くないせいか、なんで私ばっかり…、と卑屈になっていました。


ある日の夜、用事を済ませ、出先から自転車に乗り いつも通り慣れた道を、ご機嫌で 家に帰っていた途中の出来事です。
交差点に差し掛かり、信号待ちをしていたその時、前から突然眩しい位の大きな光が2つ、私をめがけて物凄いスピードでぶつかって来ました。


うわっっっ!!!!


車!?のようなものに引かれた?!っと思ったのもつかの間、
す~っと私の体をすり抜けていきました。

その時、頭で感じたのはただただ・・・、



「死んでもーた!!」


でも、全く痛くない。
痛覚鈍いほうではあるけど。いや、ただ鈍くさいだけか。
それにしても・・・、


どういう状況???

    


脳内処理がおいつかず、フリーズ。
その場からしばらく動けなくなってしまいました。
その後は、とてつもなく悲しい気持ちが溢れてきて、ぅわーん!と泣き出すと、涙が止まらなくなってしまい、子供みたいに泣きじゃくってしまいました。

怪我がないことを確認し、人目を気にする余裕もなく、大号泣しながらなんとか家まで帰ってきました。(通行人もひくぐらい、きっと失恋したとか思われてたと思います。)

人はいつかは死ぬけど、そんな日がこんなに突然くるとは!
「亡くなってしまう」ことがこんなに悲しいなんて…。
もしかしたら、近いうちにこういうことが起こるのではないか、と不安になってきました。

一頻り泣いた後、気持ちがすっきりし、何かせねば!と本能的に感じたのか、必死になって、家のどこに何があるか、支払いや、銀行口座など、家族が困らないよう、後に残るようなメモを書いていました。




・・・ん?



我に返ってみると、まだ生きてる。

残された人にとって、困らないように備えをするのはとっても大事なことだけど、他にもっと大切なことがあるのでは??
今までの人生を振り返り、今を生きれてるか、まだまだやりたいことがあったのではないか、誰かの為に何かできたか、など自分と向き合う事を始めてしてみました。


人生は短い。


当たり前のようにわかっていたはずなのに…、ぜんぜんわかっていなかったのです。

あのニヒリズムで有名な哲学者のニーチェ先生も、”人は遠近法で物を見、感じて行動している”と述べているように、実際に自分の前に物事が来ないと、見ないし考えない生き物なんだと実感…。
きっと、ぼーっと生きてんじゃないよっっ!って何かが考えるきっかけをくれたんだ、とプラスに考えるようにしました。


残された時間で何ができるんだろう…。


まずは自分を大切にしてみよう。
それから家族や友達、周りの人。
やりたいと思うことを全部やってやろうじゃないか!
カモンではなくGO!!

まず候補の中から、一つずつチャレンジしてみてわかったのですが、嫌いなことや苦手なことは、すぐにわかりました。続かないし、これ以上興味がわかないとか。
自問自答しながら、心の声に耳を済ませ、心と体が一致するところを探しました。

私の場合は絵の具を塗ることが、心落ち着くなー、そんな小さい気づきからでした。

やっているうちに、もっと知りたい、もっとうまくなりたい、今まで感じたことのない欲求が生まれてきました。
それからは夢中になり、描いているうちに、受注もくるようになりました。

最初始めた当初は、もちろん全くの素人だったけど、上手い下手ではなく、楽しむこと、おもしろいと感じる心が大切だと思っています。


心躍ることを感じて、たくさんしていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました